人材育成

“InstaVR” は、国内大手企業や米国政府機関を含む、世界5万社で採用されているVRプラットフォームだ。今回、株式会社ファミリーマートでは、直営店に配属される新入社員を、「VR研修を利用するグループ」と「従来の対面式研修を行うグループ」の2つに分けて研修を行い、店舗オペレーションの習得に要する教育時間を検証した。
検証の結果、VR研修を利用したグループでは、教える側と教わる側の双方で約30時間の削減に成功しており、合わせると60時間の削減を実現したことになる。また、VRであれば非対面・非接触で教育を進められるため、ウィズコロナ時代への対応としても大きな前進であると言える。
他にも、今回のVR研修では、多言語自動翻訳機能による全コンテンツの多言語化や、遠隔での進捗管理なども実現できたという。株式会社ファミリーマートでは今後も、VRの導入によって人手不足や長時間労働の問題を解消していくとしている。
【研修サイト】InstaVR株式会社