産学連携

“スマートライフラボ” は、京都大学やシカゴ大学、ロンドン大学などの、世界的専門家で構成された研究チームが連携して、電力利用のビッグデータ解析を行う研究所だ。電力利用を解析することで、一人ひとりのライフスタイルに合わせた、最適な電力プランを提案できるようになる。
さらに、電力データの活用により、家に人がいるかどうかを推定し、再配達のリスクを低減するといったことも可能になる。他にも、IoTによりあらゆる物の利用データを分析し、エネルギーやヘルスケアなど、新たな分野でのビジネスを創出することができる。
株式会社日本新電力総合研究所は、主に電力会社設立の支援を行っている企業だ。同社は今後も、“スマートライフラボ” を通じて、人々が自身にとってより良い選択をできるようなスマートライフの実現と、社会課題解決に向けた革新的なサービスを提供していくとしている。
【公式サイト】スマートライフラボ公式サイト