トップ
事例報告
小学生がタブレット操作の先生になり、高齢者に手ほどき。山口県で、ICT教育の成果を地域還元。
2016.3.1
小学生がタブレット操作の先生になり、高齢者に手ほどき。山口県で、ICT教育の成果を地域還元。
宇部市立小羽山小学校では、2年前にタブレットを導入。以来、効果的な活用法を模索する中で「地域交流会」を企画した。
検索:
ICT教育
地域還元
小学生
高齢者
ツイート
事例報告
宇部市立小羽山小学校では、2年前にタブレットを導入。以来、効果的な活用法を模索する中で「地域交流会」を企画した。
前半は、高齢者からけん玉やあや取りを教わる「昔遊び」、後半はデジタル世代の子供たちがタブレットを使った「今遊び」をみんなで楽しむ内容。
宇部日報社(2016年2月12日)
ICT教育
地域還元
小学生
高齢者
ツイート
検索:
広告
関連記事
【アメリカ】4団体から表彰を受ける革新的な複合学習ソリューション
【アメリカ】大学院受験を楽しくするアプリ
【アメリカ】子どもの英語教育を考える保護者向けスマホ教育
人気の記事
更新日:2019年2月22日
No.1
【日本】プログラミング?英語?子供に何を教えるか?
シリーズ
2018.12.28
No.2
【アメリカ】VR技術活用のアイケア教育アプリ
教材/アプリ
2019.1.8
No.3
【日本】シニア向けの情報セキュリティ教材が無償公開
教材/アプリ
2018.12.27
No.4
【日本】各分野の第一人者を講師に迎えたAI講座を無料公開
シリーズ
2019.1.15
No.5
【日本】タブレットのように大画面で操作できる電子辞書
シリーズ
2019.1.24
PAGE TOP